• Kids
  • International
  • My Journey
  • Adult
  • Online
  • プログラミング
  • DEALS
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
無料体験はこちら
 

創造力が生まれる

子どもたちの興味を引き出し、自分で試行錯誤していく中で創造力を養います。

 

好奇心が育まれる

「作ってみたい」という気持ちを大切に、わくわく感のあるレッスンを行います。

 

考える力が身につく

どうすれば思い通りに動くのかたくさん考えて、形にしていく力を身につけます。

STEP1:作りたいものを決めよう

何を作ろうか、自分で考えるところからレッスンはスタートします。「作りたい」という気持ちが、子どもたちの創造の原動力になるからです。

STEP2:試行錯誤してみよう

自分の想いを形にするために、いろいろ試してみましょう。うまくいかなくても大丈夫。子どもはたくさん失敗する中で、学んでいきます。失敗を恐れずに、挑戦していく気持ちも学びます。

STEP3:オリジナリティを出して遊ぼう

テキスト通りに完成させるのではなく、自分のオリジナリティを出し、新しいものを創造する力を養います。

子どもが大好きなレゴ を使ったプログラミング教材「レゴブースト」で、坂道を登って降りるロボットを作成しました。

木製のプログラミングロボット「キュベット 」を使って、配達屋さんを作成しました(ブロックを届けています)。

マサチューセッツ工科大学が開発したビジュアルプログラミング「スクラッチ」をもとに生まれた「アルスパーク」で、ゾンビを倒すゲームを作りました。

キュベット

キュベットは、初めてのプログラミングにぴったりの木製ロボット。スクリーンを使わず、ブロックをはめ込むことで、ロボットを動かします。

レゴブースト

みんな大好き、レゴを使った教材です。アプリと連動しており、作った作品は動かすことができます。

ココロキット

クラフトをしながら、プログラミングを学べる教材です。段ボールや画用紙で、オリジナルロボットを作ってみましょう。

アルスパーク

マサチューセッツ工科大学で開発された「スクラッチ」を徹底的に使いやすくした教材です。作ったゲームで、みんなと一緒に遊ぼう。

コードモンキー

サルがバナナを取りに行くプログラムを組む中で、テキストプログラミングが学べます。本格的なプログラミングの第一歩に。

※授業料は月8,800円(税込み)です。
※対象は5歳頃〜小学6年生です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

QUESTION

講師はどんな方ですか?

ANSWER

講師は、ウェブエンジニア(ウェブデザイナー)や動画クリエイターとしても活動する専任講師たちが担当します。教員免許状を取得しており、ICT機器やプログラミングを通して、子どもと関わってきた経験も豊富な講師陣です。女性講師と男性講師の両方で、レッスンを担当いたします。

QUESTION

教材費などはかかりますか?

ANSWER

教材費はいただいておりません。入会金としていただく10,000円を、教材の購入に充てさせていただきます。入会金(10,000円)と月謝(8,800円)以外の費用はかかりません。

鯖江校

〒916-0033
福井県鯖江市中野町 34 – 12 – 1

福井勝見校

〒910-0856
福井県福井市勝見 3丁目 20 – 1
パークハイツ御幸 2A

福井やしろ校

〒918-8027
福井県福井市福 1丁目 1610

U.F.O.Academy

〒916-0033 福井県鯖江市中野町 34 – 12 – 1
TEL : 0120-53-1013 / Mail : ufoacademy@arrow.ocn.ne.jp

  • ホーム
  • Kids
  • International
  • My Journey
  • Adult
  • Online
  • プログラミング
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

Copyright U.F.O.Academy,Inc. All rights reserved.